· 

【城プロRE】宇都宮城さんを模写してみた(その壱)

ババ様摸写

何故に摸写

改めまして今晩は。
2018年も早2月。
寒波の影響で今年は特に寒く感じますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
うちは暖房費が今月も怖い事になりそうで、今から気が気ではありません。

さて、ババ様が活躍したイベントは年末年始で終わったのですが
今更ながらババ様を摸写してみました。
実を申しますと、年末年始のイベントでババ様が目立っていたので
その頃にデフォルメのババ様のラフを描いてみたのです。

と・こ・ろ・が、
これが全然ババ様に見えなくて。
揃えた前髪や少し長めで先細りな感じのサイドヘア、
特徴的なツインテールなど、
ババ様の特徴はしっかりと盛り込んであるのに
何故かババ様に見えないという・・・。

一番困ったのが、
“何故ババ様に見えないのか?”
という理由の部分。
そこで友人にもババ様のラフを見てもらい助言を求めたところ
「摸写してみたら?」
と、相成ったわけでございます。

友人の意図としては、摸写する事によって
ババ様の特徴を本当に捉らえられているのかどうかを確かめられるのではないかと。
要は、自分の観察眼をまず疑ってみろという事ですね。
摸写したババ様までもがババ様に見えなかったら、
ババ様の特徴を捉えられていない証拠という事です。

引用摸写

摸写するつもりで摸写をするのはかなり久しぶりです。
摸写にも色々やり方があるようなのですが
今回の目的はババ様の特徴を捉えられているのか確かめる事なので、
“引用摸写”という方法で摸写しました。

引用摸写とは

比率、構図や塗り等を参考にし、自分流に描く。バランス感覚、考えて描く力が身に付く。ある程度描き慣れてきていて幅を広げたい時にやる。

萌えぷら「意味のある摸写をする」より引用

イラスト講座系の「萌えぷら」というブログでこのように説明されていたので
そこから言葉をお借りしました。
同じような意味合いで“曖昧摸写”という言葉を使っている方もいるようです。

曖昧模写の方法としては、アタリを描いて構図を決めたらあとはそのキャラを自分なりに描き進めていきます。 バランスさえ取れていれば元の絵と似ていなくても構いません。

イラスタート「【イラスト講座】摸写の有効なやり方」より引用

自分の画風を残しつつ摸写したら良いという事でしょうか。
出来上がった時に元の絵を似ていなくても、
摸写だと分かるように描くという事かもしれません。

摸写してみた

例によって前置きが長くなってしまいました。
相済みません(汗)
そんなこんなで摸写してみたのが、こちら!

宇都宮城さんの引用摸写
宇都宮城さんの引用摸写

足元まで描いてないので、鉄狛さんは省略です。
ババ様に見えますでしょうか〜?
個人的には、思ったよりちゃんとババ様に見えるので驚いています。
摸写としてはとりあえず成功のようです。

しかしこの結果は良かったのか、悪かったのか・・・。
引用摸写した絵がババ様に見える以上、
ババ様の特徴はきちんと視えていたものと思われます。
それなら何で二次創作にしたらババ様に見えなかったのか?
謎はかえって深まったようです。

原因追求のために、
この摸写をもう少し綺麗に描いてみたいと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
良ければまた遊びに来てくださいね。

<広告>


よろしければシェアお願いします